持続化給付金のオンライン申請ができない人へ

この記事は、持続給付金でオンライン申請ができない方へ

解説します。

 

後、私が、オンライン申請した時の経緯を少し記事にしました。

(無理に読まなくてもいいですね)

 

 

 

 持続給付金オンライン申請した経緯

 

14日に安倍首相から39県の緊急事態宣言解除のニュースが流れました。

私の住んでいる長野県も解除されました。

うちは、飲食業を経営しており、

 

はい!しっかりコロナの影響うけましたね。

 

4月の売り上げも前年に比べて半分以下です。

5月も、もしかしたら4月より悪いかも・・・

(ゴールデンウイーク最悪ですよ・・・)

 

給付金についてですが、国から1人10万円

 

(ありがたいですね)

 

市のコロナウイルス対策で「飲食経営者」で

自粛要請期間中に休業または、営業短縮を行った方に 

協力金として30万円(これは市ですね)

手続きしました。市の30万円は、確定申告の時にお世話になっている、

会計事務所の方におまかせしました。

 

この記事を書く2日前に国から持続化給付金がもらえると、

銀行の方から聞いて、

 

たしか、テレビの報道で言ってたやつか・・・

 

「え?それってもう手続きできるの??」

「新聞にのってますよ」っていわれて

 

あ・・・ほんとにのってた!

 

アドレスも記載されてました。

 

持続化給付金オンライン申請の方すぐに👇クリックしてください。

www.jizokuka-kyufu.jp

 

え!5月1日からできたのか!!

 

あ・・でも

 

給付金の申請期間は令和2年5月1日(金)から令和3年1月15日(金)までとなります。

 

電子申請の送信完了の締め切りが、令和3年1月15日(金)の24時までとなります。

 

 

よかった~期間には、余裕あるね!

 

早速オンライン申請して、手続き終了しました。

振り込まれるのは審査が無事通って2週間くらいかな。

 

でも・・・

 

オンライン申請でいない人ってどうするのかな??

私が住んでる田舎では、オンラインというか、

そもそもパソコン持ってない人多いような・・・

 

そう思って調べました。

 

そういう方のために、

持続化給付金の申請をサポートしてくれる会場が全国にあるじゃないですか!

 

おお!!

 

さっきのアドレスからもいけますが、

 

counter.jizokuka-kyufu.jp

 

・・・・・

 

これ、例えば私の住んでいる長野県を調べたら

 

1か所しかねーじゃん!!!

それも、長野市って・・・

 

えーっと・・・・

 

私の住んでる場所、長野県の南部です! 

めちゃくちゃ遠いし!! 

この時期、遠出ムリだろ!!

 

後、完全予約制はわかるけど・・・

 

オンラインで予約って・・・・

 

そもそも、ネット使えなくてこまってる人のサポートだろ・・・・ 

オンラインで予約するなら、オンラインで申請するよね。

 

地元の役所に連絡しました。

 

現在、持続給付金のサポートの会場を増やす予定らしいです。

他の都道府県にもサポートの会場が増えるかもしれません。 

いつになるかは、地域によって変わると思いますので

地元の役所に聞いてみるといいですね。

 

後、電話予約で大丈夫です。

 

調べたらありましたね。

 

※5月末までに全国で400か所以上が設置される予定です。

 

(申請サポート会場が設置されない地域については、キャラバン隊が派遣され申請サポートが行われる予定です。)

 

 

もちろん。急いで手続きした方いると思います。

いつでも、給付金の手続きいけるように今から書類を用意しておいた方がいいですね。

なので、必要書類を書いておきます。

 

ちなみに、個人事業主フリーランス向けです。

 

持続給付金に必要な書類とその解説

 

持続給付金申請サポート会場(窓口)に必要な書類5選

 

①確定申告書

 

②売上台帳

 

③申請者本人名義の口座通帳の写し

 

④本人確認書類

 

⑤申請補助シート

 

順番に細かく解説します。

 

 ①の確定申告について

・青色確定申告の場合は

 

「2019年分の確定申告書第一表」

の控えと

 

所得税青色申告決算書の控え(2枚)」

計3枚ですね

 

・白色申告の場合

 

2019年分の確定申告第一表の控え(1枚)←私はこれです。

 

注意

「収受日付印」が押されていること!!

 

(私の家にあった控えだと収受日付印がおしてなくて、

 

会計事務所で用意してもらいました。)

 

 ②売上台帳について

売り上げの落ちた月の合計がわかればいいので

 

ただ、売上合計書けばいいのか思ったらそうじゃないですね。

 

会計事務所の方に聞いたら、

 

これは飲食業の場合です。

お客さんが来た日付と

人数(これいるのかな?一応書きましたけど)

その売り上げ金ですね。

で、最後に売り上げ合計ですね。

 

私は、エクセルにまとめて写真をとってアップロードしました。

後で気づいたけど・・・PDFファイルでもいいんですね^^

 

 ③申請者本人名義の口座通帳の写し

通帳のオモテの写しと

 

1,2ページを開いた写しです。

 

計2枚

 

 

 ④本人確認書類について

(住所、氏名、顔写真のある身分証明書)


1.運転免許証の写し(表、裏)

 

2個人番号(オモテ面のみ)マイナンバーのことかな

 

3.写真付きの住民基本台帳カード(オモテ面のみ)

 

4.在留カード特別永住者証明書、外国人登録証明書(両面)

 

1~4がない場合は

5、住民票の写し、及びパスポート(顔写真が掲載されている)の両方


6、住民票の写し、及び各種健康保険証(両面)の両方

 

 

 ⑤申請補助シートについて

 

www.jizokuka-kyufu.

 

さっきのURLからもいけますが、下の方にスクロールすると

 

申請補助シート申請補助シート記入例のPDFファイルがあります。

 

れを記載して持参すると手続きが早くなるらしいです。

 

そもそも、オンライン申請できない人のためなのに・・・

このシート用意できねーだろ!!

っと思い、聞いたら

 

なくてもいいそうです。

 

あれば手続きが早くなるっと思って頂ければと思います。

 

また、記入方法がわからない箇所は、

申請サポート会場で確認することもできるということなので、

空欄のままでOKです。

 

※申請補助シートを会場で記載する場合

申請時に必要になる情報です。

 

事前にメモして持参することをおススメします。 

 

申請補助シート(個人事業者等)記入見本

 

申請補助シート(中小法人等)記入見本

 

最後に

 

事前に必ず予約が必要です。(完全予約制です!)

 

電話予約でもOKです。

 

f:id:Joma:20200515143342p:plain

持続化給付金会場サポート電話番号


 

あくまで、オンライン申請の方法がわからない方に限定して

会場に補助員が電子申請の入力サポートをおこないます。

 

もう一度言いますね

 

会場では オンライン申請のサポートをしてくれる人がついてくれます。

 

決して代わりに申請してくれるわけではなく、 

手書きの申請をするわけではありません。

 

あくまで、オンライン申請です。

必ず!サポートについてくれるので安心してください。

 

後、コロナ対策のため、ボールペン等の引き用具をご持参ください。

 

 

注意事故

 

持続化給付金を装った詐欺が多いらいしいです。

 

(悪いことする人・・色々考えますね)


経済産業省と名乗る人から

ATMの指示をしたり、 

手付金の入金をお願いしたり

そういったことはありえないので気を付けて下さい。

 

(困ってる時に・・・経済産業省とか言われると・・・だまされるよ・・・)

 

きをつけてくだい!!!!

 

 

オンライン申請ができない方は、

ブログ、YouTubeが 

見れない方がほとんどですよね。

なので、もしこのブログを見て、周りに困ってる方いれば

声をかけて助けてほしいと思います。

 

いきつけのお店とかね

 

このブログを見てくれる方、

 

まだ、誰もいませんが、

今回、記事書く際に、色々わかりました。 

それだけでも、よかったですね。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。