40代おじさんがプログラミングスキルをみにつけフリーランスになる-その2

f:id:Joma:20200609145752p:plain

今回は、プログラミングスクール「侍エンジニア塾」を選んだ理由と、

約2ヶ月受講して思ったことなどを記事にしました。

どの、プログラミングスクール受講するか悩んでる方、参考になればと思います。

 

 

なぜ侍エンジニア塾を選んだか

・オンラインで、現役のエンジニアさんが直接教えてくれる。

・もし、この先生嫌だとおもったら変更してくれる。

・私の担当してくれたインストラクターさんがすごく良かった。

・6ヶ月コースがあった。

 
実はその前に別のプログラミングスクールを応募してたんですけど

ユーチューバーで有名のマコナリ社長が経営している
株式会社divのTECHA CAMP

です。

たしか、応募した時はテックエキスパートですね。

プログラミング教室に通い

3ヶ月間、みっちり集中してプログラミングを学ぶ

休んでる暇ないくらいらしいですね。

でも、みんなで学べるし挫折しにくいかなと思いました。
ただ、無料診断の時、当時は、テックエキスパートのフリーランスコース
というのがあり、もちろん私はそれを希望したんですが、

無料診断を担当してくれた方が、

「いきりなりフリーランスいくのはお勧めしないです。最初は転職した方がいいと思います。」

っとおっしゃいました。

・・・・・

じゃ・・なんでフリーランスコースがあるんだ??
カリキュラムの内容は転職コースとフリーランスコース変わらないけど、
最後に転職コースは面接の指導とかあるぐらいですかね。
でも、すごく丁寧に対応してくれて、色々相談のってくれました。

もちろんフリーランスコースで卒業すれば仕事の紹介もしてくれると、

おっしゃっておりました。
とにかく、プログラミングスキルを身につけておこうと思ってました。

※現在はテックエキスパートからTECHA CAMP変更され

フリーランスコースがなくなったようですね。

 

ただ、私は長野県の南部に住んでて、都会にでないと通えない状態でした。
一番近い場所の名古屋で受講するように手続きをしてお金を払い、
住む場所も見つけ3ヶ月やるつもりだったんですが、

気がかりは母一人のこして家をあけることでしたね。

でも母は
好きなことやってきてもいいよって言ってくれた。
(うれしかったですね。)

挫折するのが嫌で、教室タイプの方が挫折しないで通えるかなと思い

他のプログラミングスクールまったく見てなかったんですが

 

それでもオンライン専門の侍エンジニア塾の無料相談をうけてみました。

(相談はタダですからね!)

そしたら、担当のインストラクターさんが色々アドバイスして頂き、

こちらも丁寧に相談のってくれました。

こんな自分でもフリーランスできるよ!っておっしゃって頂き、

勇気もらいました。
(商売上手ですね~)

 

後、母を一人残すのはどうしもひっかかってたこともあり

最終的に「侍エンジニア塾」に決めました。
母に報告したらすごく喜んでましたね。

後、侍エンジニア塾には色々なコースがあります。

私がうけてるのが

スタンダードコースのエキスパートプラン6ヶ月です。

3ヶ月コースでもよかったんですが、

6ヶ月にした理由は

ある程度実力がついてきたら、クラウドワークスとかで仕事しながら

受講できるとお聞きして

うまくいけば、払った授業料を少しでも戻せるかもと思い

もし、困っても先生がついててくれるので、なんとかなるかなと思い

それなら長い方がいいかと思い6ヶ月コースにしました。

 

直接お聞きしたわけではないので、また聞いたらご報告します。

 

クラウドワークスとかランサーズのサイトをみてエンジニアの案件を

みたんですけど、できる気がしない・・・・

 

こんな経緯で侍エンジニア塾に決めました。

約2ヶ月受講して思ったこと

授業の時間は1時間30分です。

もちろん。現役のエンジニアさんが私の師匠となりました。
(最初にどういう先生がいいかと質問ががあります)

先生自身の何か仕事をしてるフリーランスの方ですね。
ホームページもってるので許可して頂ければリンク貼ります。

1日目は私がどのくらいの実力があるか様子を聞いてきました。

ただ、少し気になったのが私の卒業時における最終目標とかを聞いてこなかったですね。

そういうことを元に自分にあったカリキュラムを作成すると聞いてたのでちょっと心配になりました。

更に、エンジニアといったらMacでしょ!!

って勝手に思って最新のMacBook Air購入して気合いれまくってたんだけど・・・

当日
私「ちょっとマックの操作慣れてないど大丈夫ですか?

今までWindowsしか使っとことなくて」

先生「私もWindowsだからそのままでいいよ!」

私「・・・・・・・」

エンジニア=Macだと思ったのに・・・

結果、私の最新のMacBook Airはお飾りになりました・・・(´;ω;`)ウゥゥ

そのうち何かに活用するぞ!!('ω')ノ

 

後は、受講するうえでの環境を整え1日目が終了です。

ただ、やっぱりカリキュラムについて気になりましたので、
インストラクターさんに相談しました。

 

侍エンジニア塾は

1人1人にインストラクターさんと、直接指導してくれる先生がついてくれます。

インストラクターさんは技術的なことではなくて精神的な部分ですね。
私の担当のインストラクターさんは気さく方です。


カリキュラムについて相談して実際に見てもいました。
そしたら、これだったらお金稼げれるカリキュラムになってるよと

言って下さいました。

 

後、オンラインのデメリットですね。
相談、質問もすぐに返信ないですね。
これは、分かってたことなので、しょうがいないですね。
それでも必ずみて返信はしてくれます。

最近はコロナの影響で在宅ワークが増えたせいか、サーバーに不可が

かかってるせいか、一度通信がきれると復帰できず終了・・・

ということがありました。

 

約2ヶ月受講をうけて教えてもらったこと

基礎を一通りと今は作成したホームページをWordPressに落として
カスタマイズのやりかた。

 

現在学んでいる言語はPHP
WordPressです。

 

私の場合受講する2ヶ月前から独学でやってたので
基礎は理解するところまでは言ってないですが
なんとなくわかってたんですけどね。

 

でも口で説明しろと言われても無理です!

 

いざ受講すると一応基礎からやるんだけど、完全にわかってるわけじゃないから
「それ分かってるので先にお願いします」と言えなかったな・・・

 

授業の回数も決まってるので
自分的には、どんどん進んで、分からなければ振り返っていく
スタンスが良かったんですけど・・・

 

 

宿題にかんしてですが、インスタクターからは

「毎回かな~りきつい宿題でるから、覚悟しておいたほうがいいよ」言われたんですが、宿題だされたことないですね・・・

先生によりけりかな~

後、復讐はもちろんだけど、

次の予定がわかってるので予習はしてました。

そうすれば、予定より早く授業がすすむし、色々質問できますね。

 

普段は何をしているか

必ずやることは、復讐と予習ですね。とくに予習には力をいれてます。

後は、自分が現在作りたい(ポートフォリオ)を考え作ってます。

宿題がでてるわけじゃないので、自分で課題をみつけて自由にやってます。

私の場合、宿題でるとかえってやりずらいかも・・・

これは、その人次第次第ですね。

 

自分の作品(ポートフォリオ)については現在2個目です。

1個目は独学中に作り始めた焼肉屋のホームページです。

近いうちアップする予定です。

2個目は自分のブログサイトを作成してます。

これは、WordPress使えば、おしゃれななのが簡単に作れると思いますが、

一応・・・プログラミング勉強中なので、

ブログを書いて、投稿したり、編集したりで、ほんと単純ですけど

コードを書いて作ってる最中です。

その際のデータベースの操作も覚える必要があります。(SQL

この次は、フレームワークとか・・・

 

コードを書くといっても、調べればだいたい答えがあるんですが、

コードの動きを理解するのが大変です。

 

最後に

プログラミングについてどこまで理解してるかわからないですね。

全体的にモヤっとした状態です。

このままでいいのか・・・心配ですね。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。